CULTURE ニュージェックの働き方

ダイバーシティ

誰もが働きやすい職場に向けて

テレワークの実施、時間休暇も含め、多様な休暇制度の実施、「えるぼし認定(3つ星)」など、女性も男性も出産や育児を行いながら仕事との両立ができるよう、働きやすい職場に向けての整備を行っています。

テレワークの実施
  • VDI(Virtual Desktop Infrastructure)の導入による在宅でも快適環境で仕事ができるシステムを構築
男性・女性社員ともに可
妊娠中、出産後の健康管理
  • 母子保健法に規定する保健指導または健康診査を受ける必要な時間を確保
  • 妊娠中の所定勤務時間について、勤務時間を短縮する
  • その他、医師等の指導に基づき作業の制限、勤務時間の短縮、休務等の措置を行う
女性社員
産前、産後の就業
  • 6週間以内に出産する予定がある場合、ならびに産後8週間を経過しない社員は就業させない
女性社員
出産育児休暇
  • 配偶者が出産のとき特別休暇(5日)付与(妊娠判明時から出産後2週間)
男性社員
育児目的の休暇
  • お子さんが1歳(保育所事情など一定の場合は、最長2歳)に達するまで、申出により育児休業の取得が可能(2回の分割可)
男性・女性社員ともに可
産後パパ育休
  • お子さんの出生後8週間以内に4週間までの間の希望する期間取得が可能(2回の分割可)
男性社員
育児目的の短時間勤務
  • お子さんが小学校2年生に上がる直前までを限度に、短時間勤務(1日につき30分から2時間の短縮)ができる(時差勤務も可)
  • その他「時間外労働の制限」などが男性・女性ともにあります
男性・女性社員ともに可
時間外労働の制限
  • 小学校就学前までのお子さんを養育する社員が請求した場合、1ヶ月24時間、1年150時間を超える時間外労働を制限
男性・女性社員ともに可
所定外労働(残業)の制限
  • 3歳に達するまでのお子さんを養育する労働者が請求した場合、所定外労働を制限
男性・女性社員ともに可
深夜業の制限
  • 小学校就学前までのお子さんを養育する社員が請求した場合、深夜業を制限
男性・女性社員ともに可
子の看護休暇制度
  • 小学校就学前までのお子さんが1人であれば5日、2人以上であれば10日を限度として看護休暇の取得が可能時間単位での取得も可能
男性・女性社員ともに可

障がい者雇用促進

屋内型の共同農園に参画し、障がい者を雇用して野菜の水耕栽培を行なっています。そこで収穫された野菜は福利厚生の一環として従業員に配布しています。

こども食堂に
野菜を提供するプロジェクト

共同農園にて収穫された野菜の一部を定期的に
「こども食堂」に提供しています。

Pagetop